2008年 12月 15日
レッドカリフラワーって???
昨日「たま木亭」の帰り「久御山町産直販売所」へ野菜を求めて。
聖護院や京芋・海老芋・九条ねぎ・水菜等の京野菜が市価より安く販売しています。

「レッドカリフラワー」が目に留まりました。

茎の方を見るとミ・ド・リ。
えっ?まさか~~。

ブロッコリーじゃ~ん。(笑)
茹で汁は紫。で色が抜けてブロッコリーになりました。(爆)
買ってきた野菜で

ひともじのぐるぐる。カリフラワーと烏賊。
(熊本にはワケギより細い葱のひともじを茹でてくるくる巻いて酢味噌で食べます。)

鯛のアラ炊きと久御山の牛蒡。

肉団子のトマト煮込み。
紫色だったら何か工夫しようと思ったのにトマト煮込みにぶち込みました。(笑)

変な取り合わせだと子供達はトマト煮込みはパスタに変身でした。
聖護院や京芋・海老芋・九条ねぎ・水菜等の京野菜が市価より安く販売しています。

「レッドカリフラワー」が目に留まりました。

茎の方を見るとミ・ド・リ。
えっ?まさか~~。

ブロッコリーじゃ~ん。(笑)
茹で汁は紫。で色が抜けてブロッコリーになりました。(爆)
買ってきた野菜で

ひともじのぐるぐる。カリフラワーと烏賊。
(熊本にはワケギより細い葱のひともじを茹でてくるくる巻いて酢味噌で食べます。)

鯛のアラ炊きと久御山の牛蒡。

肉団子のトマト煮込み。
紫色だったら何か工夫しようと思ったのにトマト煮込みにぶち込みました。(笑)

変な取り合わせだと子供達はトマト煮込みはパスタに変身でした。
■
[PR]
by greedy_kyoto | 2008-12-15 20:41 | Comments(6)
あーーー!!私も買ったんですよ、紫のカリフラワー色が綺麗で!!
なのに茹でたら、茹で汁が紫になって、緑になりました!!
中国の色付け野菜が頭をよぎりましたが・・・・がっかりですよね~
アラ炊きも酢味噌和えも美味しそう~!!
お写真はないけど肉団子トマトパスタも美味しそうですよ(笑)
なのに茹でたら、茹で汁が紫になって、緑になりました!!
中国の色付け野菜が頭をよぎりましたが・・・・がっかりですよね~
アラ炊きも酢味噌和えも美味しそう~!!
お写真はないけど肉団子トマトパスタも美味しそうですよ(笑)
これが噂の・・・・・・・レッドカリフラワー!
見事に普通のブロッコリーに見えますね~
なんで色が抜けちゃうんでしょうね。(笑)
でも、きっと成分としてはポリフェノールとかが入っているんじゃない?・・・・・・と適当なことで、慰めてみる・・・・・・・・・
私はひともじぐるぐるが食べたい!
おふくろの味ポットラック、来年絶対やろうね。
見事に普通のブロッコリーに見えますね~
なんで色が抜けちゃうんでしょうね。(笑)
でも、きっと成分としてはポリフェノールとかが入っているんじゃない?・・・・・・と適当なことで、慰めてみる・・・・・・・・・
私はひともじぐるぐるが食べたい!
おふくろの味ポットラック、来年絶対やろうね。
teteさんもレッドカリフラワーに騙されのね~。
(笑)
どんな料理にしようかとワクワクしたのにがっかりよね。teteさんちのサラダもアレだったのね。
味はカリフラワー。(爆)
子供の頃はアラ炊きなんて食べた事無いのに今ではこういうのを好むようになりました。
(笑)
どんな料理にしようかとワクワクしたのにがっかりよね。teteさんちのサラダもアレだったのね。
味はカリフラワー。(爆)
子供の頃はアラ炊きなんて食べた事無いのに今ではこういうのを好むようになりました。
月子さん あの後検索したらどこもかしこも色が抜けてブロッコリーでした。(笑)
ひともじのぐるぐるは麦味噌で作るんだけど
いつでも作りますよ~~。
ひともじのぐるぐるは麦味噌で作るんだけど
いつでも作りますよ~~。
色が抜けちゃうんだ~~
そう言えば、以前ブログに載せた水前寺奈も
キレイな紫が緑になったなぁ・・・・
同じ原理なのかしら??不思議ですね~~
そう言えば、以前ブログに載せた水前寺奈も
キレイな紫が緑になったなぁ・・・・
同じ原理なのかしら??不思議ですね~~
かいたん 月子さんも赤いオクラがフツーのオクラになったんだって。(爆)
もう色に惑わされて買わないことにするわ。
もう色に惑わされて買わないことにするわ。